2009年01月
2009年01月28日
60/40

春物商品の入荷も少しずつ始まり、季節は冬真っ只中ですが気分は春に向かって行ってます。
今日は、個人的に楽しみにしていた商品が入荷したので、ご紹介したいと思います。
『SOAR』の代名詞とも言うべきアイテムの「MOUNTAIN JACKET」の新作なのですが、今までのカラーや仕様を変えてリリースしているカラフルなナイロンタイプと違って、今回が初リリースとなる単色の「60/40」のタイプです。
「60/40」とは、横糸にコットン、縦糸にナイロンを配し、その比率を60対40(正確には58%対42%)で編み込まれたアウトドアの本格派ジャケットでもよく使用されている完成度の高い生地です。
防風性、撥水性、耐久性、耐磨耗性に優れ、現在の新素材に比べ火にも強い60/40クロスは、濡れた場合にコットンが水分を含み膨張することで織目が絞まり耐水性を発揮し、逆に濡れていない場合はコットンが収縮して織目が疎となり通気性が良くなるという、両素材の特性を活かした非常に優れた素材です。
このジャケットのおススメポイントは、「シンプルなデザイン」と「優れた保温力」と「使い勝手の良い軽量感」で、着心地も抜群です。
ハイテク素材のアウターシェルと違って、この「ロクヨン」の少し古臭い感じは、アメカジスタイルからストリートスタイルにまで幅広く合わせられるおススメのアイテムです。
基本は無地のジャケットですが、細部にドット柄の生地を用いた『SOAR』らしい洒落たセンスが個人的にはツボです。
落ち着いたBLACKには、インナーに明るめのネルシャツとかを合わせアメカジストリートスタイルで決まりです。
CAP…LAFAYETTE / LAFAYETTE NEW ERA CAP
TOPS…SOAR / 60/40 HOOD JACKET
INNER…THE HUNDREDS / SOUND FLANNEL SHIRT

また、あまりマンパーでは少ないIVORYのジャケットも春にピッタリでおススメです。
今の時期は、インナーに肉厚のパーカーを合わせると冬の寒さも凌げてガンガン使えます。
CAP…LAFAYETTE / OLD ENGLISH LOGO BEANIE
TOPS…SOAR / 60/40 HOOD JACKET
INNER…LAFAYETTE / LOGO HOODY
カラフルすぎないシンプルなマンパーを探してた方は必見のアイテムなんで、是非チェックしてください!
あと、お問い合わせの大変多かった売り切れだったこのPU LEATHER JACKETも本日、再入荷しましたので、そちらもどうぞ。
2009年01月24日
COOL TRANS

冬のセールも一段落した感じのこの頃ですが、日に日に寒さは増していっている気がします。なんだかんだ言っても、今ぐらいから2月の中旬くらいが一年で一番寒い時期なんで、防寒対策は欠かせないです。
しかし、本屋さんへ行くと、発売してるファッション誌は春物特集全開です。
今日は24日で色々な雑誌出てたんで、色々チラッと見ながら今日は『COOL TRANS』を買いました。
当店の取り扱いブランドも色々載ってましたが、一番目を引いたのはこの『XLARGE』の特集です。
そろそろデリバリーが開始される2009'SPRINGのアイテムが沢山載ってました。
次のシーズンのメインデザインアイテムと春らしいアイテムは必見です。
『XLARGE』の春物が気になる人は是非チェックしてくださいね!
今月号は、おまけで『XLARGE』の小物入れもついてました。
2009年01月10日
10日えびす
今日は、一月十日という事で、商売の神様「えびす」様に毎年恒例のお参りに行ってきました。
今回は、お店が始まる前に行こうと早い時間(朝9時くらい)に行きました。
不景気やなんやいうても、この時ばかりは商売人が集まるので、えびす様は大繁盛しておられました(賽銭とこは大盛況)。
商売繁盛をお祈りしときました。
お店に飾るのも笹から熊手に変えて4年経ちますが、熊手の大きさも大分大きくなりました。
娘が気に入ったのか、ずーっと持ってました。
今年に入ってなんやかんやバタバタしてて初詣行ってなかったんで、その足で東へ3分ほど進み、八坂神社にもお参り行きました。
『えべっさん』では「商売繁盛」をお祈りしましたが、ここでは「家内安全」を頼みました。
おみくじ引いたら「半吉」と微妙な感じの結果でしたが、まあ占いなんで、あまり気にせず、自分なりに前向いて進んで行きたいです。

参拝した後は、そのまま北へ進んで、東山三条の昔から僕の大好きな『マルシン飯店』へ。
ここは僕が保育園行ってたときから行ってるから、もう30年くらい前からあるかな。
見た感じからも分かりますが、外観はその当時と変わらずはっきり言って汚いです。
内観もお洒落ではないですが、味は京都で一番です。
何回行っても飽きない旨い味は、地元以外からも常連が多い人気のお店です(これで3000円ちょいと値段も安い)。
美味しいので、近くに行った方は行ってみてください。
『えべっさん』にも行って、今日が商売の一年の始まりという気がします。
商売してたら辛いこともありますが、それ以上に嬉しいことや楽しいことが沢山あるんで、心機一転頑張りたいと思います。
P.S 早速うれしい事がありました。藤田君、今日は良い話ありがとう!
2009年01月09日
CLEARANCE SALE

1月も9日になり、仕事や学校も始まって、すっかり正月気分も抜けてしまったと思います。
お店の方もバタバタした忙しさが一段落した感じで、少しずつ新作の春物も入荷してくる予定となっております。
ただ、今からが本格的な寒さの始まりなんで、本日より「実店舗」・「WEB STORE」共に冬物最終セールとして『CLEARANCE SALE』を開催します。
更に値下げされたアイテムや新たに追加されたセールアイテムが沢山あります。
「WEB STORE」の方では、30%OFF以下のセール商品はショッピングの各ブランドページに値下げされて掲載され、また追加されたアイテムや再値下げされたセール商品(30%〜70%OFF)は「OUTLET」コーナーにてアップされております。
12月30日より始まったセールより、更にお求めやすい最終値下げ価格になっております。
在庫が残り僅かのアイテムもありますので、是非隅々までチェックして『掘り出し物』をゲットしてくださいね!
『WEB STORE』はこちらから