2012年10月
2012年10月31日
FUCT SSDD SHIRT

先日、お客さんに「次の京都マラソンには出られるんですか?」って聞かれ、「まだ抽選待ちやから分からんけど、勿論それに当選すれば出るよ!」って答えたのに、一昨日(29日)、ドーンと落選通知のメールが来てガックリしました(涙)。
「今回は3時間台で完走したんねん!」って、ちょっと気合入れてたんで、まあまあ残念な気持ちです(ガッカリ)。
そんな落ちた気分ですが、それをぶっ飛ばす『FUCT』のイケてるシャツがお店に並んでますので、ご紹介させてください。
まずは、このHERRINGBONE SHIRTです。

オリジナルのカスタムボタンを使用して、胸には「LEGALIZE FREEDOM」のワッペンを配置し、

裾には、『FUCT』の織りネームが付きます。
基本的には見えませんが、動いた時などチラッとした時に見えるさりげない感じが良いですね。

背中には、チェーンステッチで「FUCT CO.」の文字が刻まれております。

毎回リリースする毎に進化を遂げる定番アイテムのワークシャツですが、細かな部分でFUCTを表現し、パッと見はシンプルなデザインですが、無骨でワイルドな『漢(オトコ)のシャツ』に仕上がってます。
やっぱり、後姿がカッコいいですね。

続いては、このSSDD HICKORY SHIRTです。

フロントにはオリジナルカスタムボタンを使用し、

ヴィンテージウエアに用いられた巻き縫いを採用し、細部にまで非常に拘りが出てます。

背中には、『FUCT』のSSDDの真骨頂とも言えるErikのグラフィックが赤のチェーンステッチで施されてます。

着たらこんな感じです。
現在は店頭に無いですが、明日再入荷するので、是非お見逃しないように!

最後は、このPAISLEY CHAMBRAY SHIRTです。

オリジナルのロゴ入り猫目ボタンを使用し、

裾には、『FUCT』のタグが付きます。

やっぱり、このペイズリーがイケてますね。

着たらこんな感じです。
フロントの切り替えは見たら分かりますが、見えにくい部分で首元や、袖口まで使われてるペイズリーがとってもお洒落です。
シャンブレーシャツ自体が使えるアイテムですが、プラス@でペイズリーってとこが『大人の不良』の着るシャツって雰囲気で良い感じですね。
寒くなってきたので、アウターに目がいきがちですが、お洒落の基本のシャツにも意識しておきたいところです。
『カッコいいシャツ』を探してた方は、是非チェックしてみてくださいね!
2012年10月26日
『XLARGE』×『ALPHA』 MA-1

前回のブログでは、『LAFAYETTE』の「MA-1」をご紹介しましたが、今回は『XLARGE』の「MA-1」をご紹介したいと思います。
『XLARGE』が今までに何度もコラボレートし、今回で何回目(5,6回目?)か分からないですが、「ミリタリーウェア」の代表格で、まず一番初めの頭に浮かぶブランドと言えば、誰でもこの「ALPHA INDUSTRIES INC.(アルファ・インダストリーズ)」でしょう。
歴史に裏付けされた高品質のアイテムは、まさに「KING OF MILITARY」と言える王道ブランドです。

陸海空からなる軍の中でも、一番過酷な状況で使用される空軍(USAF)のパイロット達に対応する「気象条件」と「耐久性」をクリアし、より暖かく快適にデザインされた製品の代表で、ミリタリーのアメカジのアイコンアイテムとも言える「MA-1」。
独特のショート丈とイナたいバルーンシルエットが特徴的ですが、ストリート仕様のタイトシルエットにリサイズされたナイロンヘビーツイルの物をベースに、ミリタリーウェアではお馴染みのNAVY・OLIVEの2色展開でコラボレートが行われました。

不時着などの緊急時に目印として使用される裏面には、今シーズンマテリアルである「パッチワーク」のテキスタイルのトロンプルイユプリントを採用し、圧倒的なインパクトを潜ませるという『XLARGE』らしさが表現されたデザインとなってます。

裏側がこんな感じです。
リバーシブルで2通りの着方も楽しめます。
まあ、こっち側で着るのはちょっと勇気がいるので、普通に内側をパッチワークの方にして、チラッと見えるくらいがカッコいいですけどね(笑)。

右の腕には『XLARGE』のロゴワッペンが付き、

左のシガーポケットの上にも、オリジナルのワッペンが付きます。

戦闘服において部隊章などを表すために使われるワッペンは、ボディーカラーに合わせた「星条旗」、スタンダードロゴ、さらにミリタリー調「スクリーミングゴリラ」の4種を揃え、

表裏両面で取り外しが可能で、どちらの面でも取り付けが出来ます。

着たらこんな感じです。
今回は、うちのお店でセレクトしているストリートのブランドをミックスして、アメカジをベースにした『lay-z-boy』らしい着こなしです。
CAP…DEADLINE / OG LOGO SNAPBACK
TOPS…XLARGE / 『XLARGE』×『ALPHA』 MA-1
INNER…S/DOUBLE / Blocktype Sweat Hoodie
INNER…Lafayette / OVAL EMBLEM TEE
BOTTOMS…FUCT / 『FUCT』x『BACKDROP』DICKIES CHINO'S
SHOSE…VANS / SK8-HI REISSUE CA (LEATHER)
「NAVY」と「BURGUNDY」っていう色の組み合わせが、良い感じで『アメカジ感』出してて好きです。
このジャケットは、本家本元の「MA-1」なんで、『オリジナル』らしさである短めの着丈は、ワンサイズくらい大き目のサイズを選んだ方がシックリ着れる感じですね。

このジャケットは既に店頭でも大人気で、言わずもがな今季『XLARGE』からリリースされる中でも最重要アイテムの位置付けとなっております。
個人的にも大好きな「MA-1」ですので、勿論、各色M〜XL-SIZEまでフルストックでキッチリと揃えております。
是非とも、この良さを袖を通してお確かめください!
2012年10月23日
SHINY BOMBER JACKET

昨日の暖かい快晴から一転して、今日は気温が一気に下がった雨の日でした。
朝晩の冷え込みがあるので、やはり一枚羽織るアイテムがそろそろ必須ですね。
ミリタリー系のアイテムが個人的に大好きなんですが、秋冬は特に各ブランドからジャケットが良い感じでリリースされるのでいつも楽しみです。
今回のブログは、『Lafayette』から毎年発売している秋冬の大定番アイテムとなっている『MA-1』をご紹介したいと思います。

ポケットは、手が入れやすいように工夫された作りになっており、二重構造で中にはファスナーポケットが付属してます。

左の袖には、勿論シガーポケットが付き、

右の袖には、『Lafayette』のオリジナルワッペンが付きます。
このワッペンの雰囲気がとてもカッコいいです◎

お腹の辺りには、ミリタリー感バッチリなタグが付いてます。

フロントはダブルジップを採用し、中に着込んだ時にも良い感じで着こなせるように計算されて作られてます。

内側のライニングには高級感あるコットン素材のグレンチェック生地を張り合わせ、アクセントとしてMA-1を感じさせるオレンジのパイピングを施してあります。

着たらこんな感じです。
定番の「BLACK」と「M.GREEN」は当然カッコいいですが、僕はこの「BURGUNDY」が一番のおススメです。
デニムパンツとの相性も抜群で、シャツの上からサラッと羽織ってみました。
もう少し寒くなると、インナーにカモフラのパーカーなんか合わせてもバッチリ決まると思います。
CAP…Lafayette / Lafayette LOGO SNAPBACK NEW ERA 9FIFTY
TOPS…Lafayette / SHINY BOMBER JACKET
INNER…Lafayette / COAT OF ARMS CHAMBRAY SHIRT
BOTTOMS…RALPH LAUREN / PATCH WORK DENIM PANTS
SHOSE…VANS / CHUKKA DEL BARCO DECON CA
光沢のある上質のナイロン生地を使用して作られていて、シャープな作りで短めの着丈がこのアイテムの特徴で、独特のいなたさを消し洗練された作りは、タウンユースで着用できるお洒落なジャケットに仕上がっております。
毎年定評のある『Lafayette』の「MA-1」は、初めての方は勿論、既にお持ちの方にも自信を持ってお勧めできる逸品です。
是非、チェックしてみて下さい。
今季の『Lafayette』も相当イケてますよ!
2012年10月19日
Get Ready !

日に日に秋らしさが増してますが、お店にも買い付けのインポートアイテムが大量に届いて、良い感じに商品が充実してます。
今回は、久しぶりにお店の中のインポートコーナーの売り場をご紹介しますね。

今、一番人気がこのシャツコーナーです。
買い付けの魅力でもある『1点物』も多数です。
ラルフローレンのチェックシャツや無地の合わせやすいシャツが、ご覧の通りかなりの数が揃ってますよ。

今季の「lay-z-boy」の一押しアウターはダウンベストです。
最近は厚手のアウターを嫌う人も増えてますので、そんな方には、ダウンベストにシャツやパーカーくらいが良い感じに着れるかなって思います。

濃い目のデニムパンツや、アメカジ感ビンビンのused加工が施されたデニムパンツ、秋の大定番のチノパンも大充実してます。
年間通して使えるアイテムなんで、お気に入りの1本を見つけてください。

勿論、着まわし抜群のナイロンジャケットに、秋冬の必須アイテムであるパーカーも揃ってます。
重ね着すると冬場もいけますので、色々な組み合わせのコーディネイトを楽しんで欲しいです。
今回の買い付けの商品もチラッと見てください。




































L.Aを中心に、アメリカ西海岸を東奔西走して探し集めたラルフローレンを中心とした「日本未発売」のレアなインポートアイテムが沢山揃ってます。

週末は、是非「lay-z-boy」に『宝探し』をしに来てくださいね!
2012年10月17日
『XLARGE』 × 『Low alpine』 TRIPLEPOINT EXTREME JACKET

10月も中旬ですが、まだまだ天気の良い昼間は暖かいので、Tシャツにシャツくらいが快適に過ごせる格好ですが、朝晩が流石に涼しくなってきてるので、その上にもう一枚軽く羽織る物が欲しいところです。
先週末に、アメリカの買い付け商品が大量に入荷し、検品やなんかでバタバタとしてて、ブログや『WEB STORE』の更新が止まってますが、その買い付けの商品よりも先にご紹介したいのが、この『XLARGE』と『Low alpine』のコラボマンパーです。
今回で4回目となる老舗アウトドアブランド『Lowe Alpine』とのコラボレーションアイテムで、昼夜の温度差がかなりある今くらいの時期には、まさにピッタリのアイテムです。。
それでは、詳しくご紹介させていただきます。

両脇には、マンパーに必須のベンチレーションも装備し、体温調節もバッチリ可能となってます。

アクセントにもなっているカラフルなファスナー部分には、高性能な止水ジップを採用し、雨などの水の進入を防ぎます。

ボディーには、防水・防風性、耐久性、透湿性の3要素を備えた『Lowe alpine』の機能素材「Triple Point(トリプルポイント)」を使用してますが、内側はこんな感じで、ドローコードが随所に装着されており、雨風の侵入を防げるように作られおり、内側にも縫い目からの水の浸入を防ぐ為に、各パネルの接合部分にシームテームが施されています。
この辺りの作りは、さすがアウトドアブランドという感じですね。

袖には、コラボレートの証である『Lowe Alpine』の刺繍が施されてます。
今回のコラボレーションの特徴は、『XLARGE』のストリートの感性で企画された部分で、通常のアウトドアブランドにはない抜群の配色センスにも注目ポイントです。

着たらこんな感じです。
今回のモデルは全部で3色展開で、その内2つが2トン仕様です。
ストリートとアウトドアが上手く融合した感じのカラーで、その2色もカッコいいですが、僕はあえてこのオールブラックがおススメです。
スタイル問わず合わせやすいカラーというのもそうですが、ボディーカラーを1色にする事で、5箇所のファスナー部分をカラフルな物にしてるところが、パッと見はシンプルですが、さりげなくお洒落です。
『XLARGE』と『Lowe alpine』による最新コラボレーションは、前作を越えるアップデートを実現させた完全オリジナルデザインのマウテンパーカとなっており、さらに、複数のパネル切りかえすことによる立体形状、顔を覆う様にやや高めに設計された襟部分など、抜群の保温性を確保しまし、洗練れたヴィジュアルと傑出した機能性を誇る最高峰のハイブリッドギアに仕上がりってます。
今までに何度もコラボした両ブランドの中でも『最高傑作』として登場した、ストリート仕様の超本格派アイテムで、今から春先まで3シーズン使えるアイテムとなってますので、よかったら是非どうぞ!