仲間
2011年04月05日
Joyrich Los Angeles 3rd Anniversary Party

少し話が戻りますが、先月の上旬、アメリカに買い付けに行ってた時に、当店の取り扱いブランドでもある『JOYRICH』のL.Aのお店(本店)が、3周年を記念して店内外をリニューアルし、関係者のみで行われたレセプションパーティーがあって、招待されたので行ってきました。

パーティーに行く前に、お祝いの花を購入。
今季の『JOYRICH』のテーマデザインに使われている花柄をイメージしました。
画像では分かりにくですが、実はコレかなりの大きさで持っていくのは大変でした(汗)。

これがリニューアルした『JOYRICH』のL.Aのお店の外観です。
今季のテーマデザインが全体に落とし込まれてます。
L.Aで一番お洒落な店が立ち並ぶメルローズにおいて、その中でも一際目立つ作りになってました。
で、お店の中に入ると。。。





関係者だけのパーティーですが、物凄い沢山の人達で溢れかえってました。
今やL.Aを代表するお店となった『JOYRICH』だけあって、みんな個性溢れる本当にお洒落な人たちばかりでした。
そういや、日本から僕以外にも、芸能人やモデルの人も来てましたね。

と、お店の奥の方を見ると、携帯を高々と掲げる見覚えある顔を発見!

僕の昔からの友人でもある『JOYRICH』の社長のTOMでした。
TOMとは前日も電話で話しましたが、会ったのは一年くらい前に一緒に二人で飲んだ時以来だったんで、久しぶりに顔が見れて嬉しかったです。
とりあえず、買ってきたお祝いの花とお土産を渡しました。
一緒に写真撮りましたが、L.Aの『JOYRICH』のお店の店内で、京都で美味しくて人気の北山『MALEBRANCHE』の袋を持ってるのが、なんかアンバランスで良いです(笑)。
彼は、今回の改装など色々と仕事が重なって3日くらい続けて徹夜してたみたいですが、疲れも見せずに暖かく迎えてくれました(ありがとよ)。

一緒に行ったL.Aの商社の方々とみんなでTOMをお祝い。

「おめでとう、乾杯!」
結局、この日何回乾杯したのだろう。。。

と、そこに僕の後輩である『JOYRICH』のYARIが奥さんと登場。

ベビーカーには、YARIの子供が。

生後半年にして、既に10キロ近い元気で大柄な男の子でした。
YARI、すっかりお父さんになったね。

TOMとAIちゃんとYARI Jrと僕。
とっても愛らしく可愛い赤ちゃんで、この日もパーティーに来てた多くの人から注目されてた人気者でした。

3年近くL.Aに住んで、すっかりアメリカ生活にもなれたYARI。
これからも頑張れよ。
というわけで、改装したての店内をYARIに案内してもらいました。

今季の『JOYRICH』の新作アイテム。

『JOYRICH』×『GIZA』のコラボシリーズ。

今季のメインデザインのアイテム(その1)。

今季のメインデザインのアイテム(その2)。

『JOYRICH』×『LeSportsac』のコラボレートバッグ(その1)。

『JOYRICH』×『LeSportsac』のコラボレートバッグ(その2)。

僕が持っていったお祝いの花は、店内でも一番良い場所に飾られてました。
今回のお店のイメージとバッチリ合っててよかったです。
隣に、無造作にコカコーラの空き缶があるラフさもアメリカしてて良いですね(笑)。

店内では交代でDJがナイスな選曲をして盛り上げてました。
ここからは、このパーティーに来てた目を引くL.Aのファッショニスタ達の画像で雰囲気を味わってください。
















こんな感じのお洒落な人の集う華やかなパーティーでした。

原宿ラフォーレの人気ショップ『GR8』の社長の久保さんと、TOM。
ちなみに、TOMが手に持ってるiPhoneに写ってるのは、テリー伊藤のマネをしてる久保さん(笑)。
TOM、3周年のリニューアルおめでとう!
これからも、仲間として、また『JOYRICH』の取り扱い店として、そして『JOYRICH』の一人のファンとして応援してます。
新店オープンとか色々忙しいと思うけど、更にこの勢いを伸ばしていってや!
『JOYRICH』のUSAのオフィシャルブログでも、パーティーの模様が載ってます。
僕もチラッと出てますので、良かったらチェックしてみてくださいね!
『JOYRICH』のL.Aオフィシャルブログはこちらから

その後は、一緒に行ってたL.Aの商社の方と、関係者から『流星号』と呼ばれている大きなバスに乗ってコリアンタウンに移動。
本格派の極上の焼肉を堪能しました。

メチャクチャ美味かったです。

この日は深夜まで沢山飲んで食べて話しました。
美人に囲まれて食べると酒も肉も味が倍増します。
この商社の人たちとは、僕が店を出す時からの取引なんで、かなり長い間の付き合いですが、ここの会社の人たちは、社長をはじめ全員親切で良い人ばかりです(みんな大好き)。
一期一会の精神で、いつも必要以上に沢山もてなして貰ってますが、この人たちと出会わなければ、今のうちの店が無かったと言っても過言ではないくらい本当に世話になってる人達です。
これからも宜しくお願いしますね!
いつもアメリカに行けばある、色々な素晴らしい『新たな出会い』に今回も感謝したいと思います。
パーティーの時の動画です。
1分29秒のところで僕もチラッと出ています(笑)。
lay_z_boy at 20:07|この記事のURL│Comments(2)
2010年10月05日
頂き物

最近は秋らしい気温と天気の良い日も続いて、連日秋物を買いに来られる方々が多く嬉しい限りです。
先週は、ここ最近の中でも特に沢山のお客さんや知り合いの来店があり、色々な頂き物を貰ったりもしました。
まずは、僕が昔から世話になっている大先輩の原田さんとそのファミリーが来られました。
この原田さんは、昔からアウトローな人で、この日も車でお店まで来られたのですが、中指立てて舌出しながら、往年のロードウォーリアーズの入場シーンを彷彿さすような動きをしてお店に入ってこられ、とってもビックリしました(笑)。
現在は、少し落ち着かれ、平尾と山口を従えてアパレル会社『DESIGN TEAM FIEL−D』 を大阪で経営されており、今は東京支店の新事務所設立に向けてとてもバタバタの中、わざわざ僕の娘のお祝いを持って来てくれました。
今回のお祝いは、奥様が時間と手間暇をかけて、6ヶ月以上もの壮大な期間を費やして手作りで製作された「ミニーちゃんのオムツセット置物」です。
物凄く手が込んだ作りで、画像では分かりにくですが、沢山のオムツの山にミニーちゃんの風船がブッ挿されて作られており、オブジェにもなる素敵なモノでした。
更に+@でも頂き、嬉しい限りです。
原田さんは、「息子を可愛がる子煩悩な社長」としても業界では有名で、前日に行われた幼稚園の運動会で上位入賞を果たし金メダル貰って、気に入ってそれを首にぶら下げてる息子さんは、原田さんの愛情を一身に受けて育ち、若干3歳にして既に120センチと、とても大きく成長してます(うちの上の娘は同じ3歳で95センチです)。
原田さん、この時は忙しい中、ホンマにありがとうございました!
久しぶりに会えて嬉かったわ。
また、時間出来たら飯行きましょね!!
原田さんが作ってるブランド『LISS』はここから買えます (着用モデルは潤也)。

四国が地元でうちのお店の常連の藤川君は、実家に帰ったお土産を雨の降る中、わざわざ持ってきてくれました(ありがとう)。
コシがあって本当に美味しかったよ、ご馳走さま!

最後は、ツレの新井。
わざわざ横浜から久しぶりに、なぜか北海道産の酒を持参して会いに来てくれてありがとう!
お前、会社の経費を不正するなよ(組織)。
lay_z_boy at 20:14|この記事のURL│Comments(0)